11.9.2024

インスタグラムのタイムライン上のフィード投稿を時系列に表示させる方法

“インスタグラムのタイムラインに表示されるフィード投稿はおすすめ順に表示されるため、時系列に表示されているわけではありません。ここではインスタグラムのタイムライン上のフィード投稿を時系列に表示させる方法についてまとめてみましょう。
【インスタグラムのタイムラインはおすすめフィード】
インスタグラムのタイムラインで表示されているフィードはインスタグラムが独自のアルゴリズムに基づいたおすすめ順に表示されています。そのため「おすすめフィード」とも呼ばれています。おすすめフィードは、ユーザーが興味ありそうな投稿を教えてくれ、親和性の高いユーザー同士を結び付けることができるなど多くのメリットがあります。しかしその一方で、フォロワーのフィードがおすすめフィードに埋もれて見逃してしまう…ということもあります。
おすすめフィードはデフォルトで設定されており、以下のような傾向を踏まえてカスタマイズされています。
・投稿の閲覧履歴
・キーワード、ハッシュタグによる検索履歴
・関連するユーザー
・フォローしているアカウント属性
【インスタグラムのタイムラインを時系列で表示するには?】
おすすめ投稿に埋もれてしまって、フォローしているユーザーのフィードを見逃してしまった経験はありませんか?またおすすめ投稿は流れてくるものの、自分が本来求めている投稿ではなく、関係性の低い投稿が表示されてしまうこともあります。ではインスタグラムのタイムラインを時系列で表示させるにはどうすればよいのでしょうか?その方法をまとめてみましょう。
<フォロー中のアカウント投稿を時系列に表示する設定方法>
フォロー中のアカウント投稿を時系列に表示する設定は以下の通りです。
1、ホーム画面左上にあるInstagramのロゴを選択する
2、[フォロー中]か[お気に入り]が出てくるので、フォロー中のアカウント投稿を表示させたい場合には[フォロー中]を選択する
<フォロー中のアカウントの中でお気に入りのアカウント投稿を時系列に表示する設定方法>
フォローしているアカウントの中でお気に入りのアカウント投稿を時系列表示する設定は以下の通りです。
1、ホーム画面左上にあるInstagramのロゴを選択する
2、[フォロー中]か[お気に入り]が出てくるので、[お気に入り]を選択する
3、[お気に入り]を選択すると[お気に入りページ]が表示される
4、フォローしているアカウントの中からお気に入りのアカウントを選び、リストに追加する
5、[お気に入りを追加]を選択する
6、アカウントの検索欄が表示されるので[ユーザー名]を入力する
7、下に候補が表示されたら[追加]を選択する
8、お気に入りのアカウントをリストに追加したら[完了]を選択する
9、完了するとお気に入りのリストにアカウントが追加される
10、お気に入りのアカウント追加が完了したら[×]を選択して完了
【インスタグラムのタイムラインを時系列に表示させる際の注意点とは?】
インスタグラムのタイムラインを時系列に表示させる際の注意点をまとめてみましょう。
<ホーム画面のタイムラインにデフォルト設定はできない>
インスタグラムでは、タイムライン表示を「フォロー中」もしくは[お気に入り]にデフォルト設定することはできません。[フォロー中]を選択して表示しても、一度アプリを閉じたり、別画面に遷移してしまったりすると、元のホーム画面つまりおすすめフィードのタイムラインに戻ってしまうのです。
<お気に入りの情報が他ユーザーにバレることはない>
[お気に入り]ページに追加したアカウントのリストが他ユーザーに知られてしまうことはありません。またアカウントを追加・解除した際、ユーザーに追加・解除したことが通知される心配もありません。”

comment Leave a Reply