02.25.2022

第二世代モデルの「Razer Phone 2」

“今では、ハイスペックスマートフォンと呼ばれるモデル、5G対応スマートフォンと呼ばれるモデルに共通点があり、それは「ワイヤレス充電に対応している」ところです。
このような共通点はゲーミングスマホにも見られるのですが、そんなゲーミングスマホの中でも多彩な機能をもっているスマートフォンが、「Razer Phone 2」です。Razer Phone 2は第二世代に該当するモデルとなりますが、Razer(レイザー)のフラッグシップモデルに該当するため、性能については、数多くあるゲーミングスマホの中でもトップクラスです。
Razer Phone 2の特徴となりますが、「RAMが8GB、ROMは64GBでSDカードありでは最大1TB」となっておりますので、RAMやROMについて妥協したくない人であれば、Razer Phone 2を購入されても問題ないでしょう。
しかもRazer Phone 2は、「チップセットがSnapdragon 845、リフレッシュレートは120Hz、ディスプレイはIGZO液晶」となっておりますので、ゲーミングスマホとして欠かせない機能をすべて有しているモデルです。
Razer Phone 2のそのほかの特徴としては、「バッテリー容量が4000mAh、ワイヤレス充電対応モデル、SIMフリー、防水防塵の機能あり」となっています。
Razer Phone 2を購入されるユーザーは今でも多いのですが、それは新しいゲーミングスマホの価格が競争の過熱化によって下がってきているからでしょう。過去のゲーミングスマホは、のきなみ性能が低いわけではありません。つまり、少し古いことに妥協できるのであれば、最高水準に等しい性能のスマートフォンを購入できるのです。
Razer Phone 2は、このようなメリットだけでなく「ハイエンドモデルとしてCPUが高性能、冷却システム搭載」となっておりますので、動作がカクカクするような重めのソーシャルゲームをプレイされる場合でも、動作が安定するゲーミングスマホという評価を得ています。評判はよいのだけれどいまひとつ性能がよくない・・・、そんなゲーミングスマホに悩まされている人にはRazer Phone 2をオススメできます。
Razer Phone 2のスペックですが、「本体サイズが158.5×78.99×8.5 (mm)、画面サイズは5.72インチ」となっておりますので、「サイズが大きめのスマートフォン」ではありません。6インチを切るスマートフォンとなるため、ゲーミングスマホの中ではこぶりなものと思ってよいでしょう。そのため、ワイドディスプレイタイプのゲーミングスマホが欲しい人の場合、Razer Phone 2は使い心地が本当によいのかチェックしたうえで購入することをオススメします。
Razer Phone 2の処理性能ですが、「CPUがSnapdragon 845、RAMは8GB、ROMは64GB、解像度は2560×1440、バッテリー容量は4000mAh」となりますので、最新モデルに比べて安く購入できることを考慮すると、不満点の少ないゲーミングスマホとして評価できます。
CPU(チップセット)の補足となりますが、今では880番台がありますので845番台は最新ではありません。そのため、ゲームプレイの動作について妥協をしたくないユーザーについても、Razer Phone 2はよく考えて購入を決断したほうが賢明でしょう。”

02.18.2022

コスパのよさで世界的に評価されている「MOTOROLA moto g100」

“安くて丈夫で、すでに多数の評価を得ているため安心できる・・・、そんなハイスペックスマートフォンを求めているのであれば、「MOTOROLA moto g100」がオススメです。
数多くのハイスペックスマートフォンの中でも、Motorola(モトローラ)製のスマートフォンはなぜ人気なのかというと、昔から耐衝撃性も含めてスマートフォン開発を行っているからです。そのため、耐衝撃性というとMotorolaというほどに人気で、これは最新モデルのMOTOROLA moto g100であっても同様です。
MOTOROLA moto g100の特徴となりますが、「チップセットにSnapdragon 870を搭載」しておりますので、ハイスペックスマートフォンの中でも特にチップセットが優秀です。MOTOROLA moto g100と同様の性能をもつスマートフォンの中には、価格が7万円を超えるものも少なくありません。
また、このように耐衝撃性でハイスペックスマートフォンで、なにもかもそつなくこなす・・・スマートフォンの場合、実はカメラ性能がバッテリー容量に欠点が・・・と思ってしまいますが、MOTOROLA moto g100は中華スマホのように、コストパフォーマンス重視のスマートフォンを多数提供している実績がありますので、人気のスマートフォンランキングでも上位にランクインしているのです。
最近では、MOTOROLA moto g100のベンチマークスコアも注目されるようになりました。MOTOROLA moto g100の「AnTuTuベンチマークスコアは65万前後を記録」となっているのですが、同様のベンチマークスコアを誇るモデルそのものが、実をいうと10機種ほどしか存在しません。
もし、MOTOROLA moto g100よりも性能がよいものを探すとなると、70万を超えるもので13万円前後のモデルが出てきますので、スマートフォンの比較サイトで実際に比較してみると、いかにMOTOROLA moto g100が優秀かは一目瞭然でしょう。
価格の補足となりますが、MOTOROLA moto g100のようにバッテリー容量もよいわけではありません。ものによっては10万円のスマートフォンのはずなのに、バッテリー容量が4000mAhを切る・・・なんてこともあり、購入されてからすぐに別のスマートフォンに切り替えた・・・なんてユーザーまで存在するのです。
MOTOROLA moto g100のスペックについてですが、「動作性能がSnapdragon 870、メモリは8GB RAM、AnTuTu8ベンチマークスコアは65万を記録、ストレージは内部128GB/外部1TB」となっておりますので、メモリや容量が低いわけではありません。
メモリについてはハイスペックスマートフォンであれば8GB、ストレージについても128~256GBのものが圧倒的に多いため、これらの性能でもMOTOROLA moto g100は劣っていないのです。
MOTOROLA moto g100のそのほかのスペックですが、「ディスプレイが6.7インチの画素数2520×1080 FHD+、カメラ性能は背面6400万+1600万+200万画素の前面1600万+800万画素、バッテリー容量は5000mAh、重量は215g」となります。
MOTOROLA moto g100は価格が2種類しかないためカラーリングは乏しいのですが、その代わりに価格は58800円となりますので、コストパフォーマンスでスマートフォンを選ぶ場合には大満足となるユーザーが多いです。”

12.26.2021

5G対応スマホの「vivo Y71t」とは?

“4Gから5Gになればリアルタイム操作がインターネット上で行えますので、遠隔医療や自動運転などの様々な分野で生かすことができます。
その5Gに対応しているスマートフォンはローエンドクラスからハイスペッククラスまでの様々な機種がありますが、その中の一つに「vivo Y71t」という5Gスマホがあり、AI対応により被写体を自動的に検出して最適な画質に調整してくれる高性能カメラや高速通信や高度な画像処理を実現する高性能CPU、旅行や長時間のお出かけでも安心して使える大容量バッテリーや迫力と没入感のあるゲームが楽しめる高精細大型ディスプレイなどを搭載したミッドレンジクラスのアンドロイドスマートフォンです。
価格はRAM8GB/128GBモデルが約33000円でRAM8GB/256GBモデルが約36000円になっています。
この5Gスマホのボディサイズは幅約73ミリ、高さ約160ミリ、厚さ約7.7ミリ、重さ約167gといった薄型軽量コンパクトサイズになっており、カラーバリエーションはオーロラとブルーの2色が用意されています。
ディスプレイは解像度FHD+ 2400×1080でアスペクト比20:9の約6.44インチ有機ELディスプレイを搭載しており、バッテリーは44Wの急速充電に対応している4000mAh大容量バッテリーが搭載されています。
CPUはMediaTek Dimensity 810 2.4GHzオタクコアプロセッサでメモリはRAMが8GB、内蔵ストレージは128GBモデルと256GBモデルがあってmicroSDカードを使用することで最大512GBまで増設することができます。
カメラはF値1.7の明るいレンズがついた約6400万画素+広角レンズがついた約800万画素のデュアルアウトカメラと、F値2.0の明るいレンズがついた約1600万画素のインカメラが搭載されています。
また、メインカメラにはパンチホール式を採用しており、電子式手ブレ補正、ナイトモード、ARCore、超広角撮影、望遠撮影、ポートレートモードなどの機能がついています。
こうした5Gに対応しているスマートフォンはOSがAndroid 11(OriginOS 1.0)でディスプレイ内指紋認証センサーや顔認証センサーがついており、デュアルSIMデュアルスタンバイでイヤホンジャックがついて接続端子はUSB Type-Cになっています。”

10.19.2021

5G対応スマホの「OPPO A54 5G」とは?

“5Gを利用することによってインターネットを介した通信の全般がスムーズになりますので、4Gスマホでストレスを感じいたダウンロードやストリーミングなども気持ちよく楽しめると思います。
その5Gに対応しているスマートフォンには様々な機種がありますが、その中の一つに「OPPO A54 5G」という5Gスマホがあり、夜景など低照度の環境でも明るく手ブレを抑えた高画質な写真が撮れる高性能カメラや大容量メモリを搭載して遅延なくスムーズに動作する高性能CPU、有機ELパネルでコントラストと発色に優れている高精細大型ディスプレイや安心して使用できる大容量バッテリーなどを搭載したミッドレンジクラスのアンドロイドスマートフォンです。
この5Gスマホのボディサイズは幅約75ミリ、高さ約163ミリ、厚さ約8.4ミリ、重さ約190gといった薄型軽量コンパクトサイズになっており、カラーバリエーションはファンタスティックパープルとシルバーブラックの2色が用意されています。
ディスプレイはリフレッシュレートが90Hzに対応して解像度FHD+ 2400×1080でアスペクト比20:9の約6.5インチTFT液晶ディスプレイを搭載しており、バッテリーは18Wの急速充電に対応している5000mAh大容量バッテリーが搭載されています。
CPUはSnapdragon 480 5G SM4350 2.0GHzオタクコアプロセッサでメモリはRAMが4GB、内蔵ストレージは64GBでmicroSDカードを使用することで最大1TBまで拡張することができます。
カメラはF値1.8の明るいレンズがついた約4800万画素+超広角レンズがついた約800万画素+モノクロ撮影ができる約200万画素+マクロ撮影ができる約200万画素のクアッドアウトカメラと、F値2.0の明るいレンズがついた約1600万画素のインカメラが搭載されています。
また、電子式手ぶれ補正、ハイブリッド光学ズーム、HDR、デュアルトーンLEDフラッシュ、オートフォーカス、4K動画撮影などの機能がついています。
こうした5Gに対応しているスマートフォンはOSがAndroid 11(Color OS 11)でサイド指紋認証センサーや顔認証センサーがついており、デュアルSIMデュアルスタンバイでデュアルステレオスピーカーやイヤホンジャックがついて接続端子はUSB Type-Cになっています。”

10.10.2021

5G対応スマホの「realme Q3i 5G」とは?

“5Gの多接続性によって同時多接続数が4Gの約100倍になるとされていますので、多くの人が集まる場所でも快適に楽しむことができますしlotの普及にも生かすことができるでしょう。
その5Gに対応しているスマートフォンは数多くの機種が発売されていますが、その中の一つに「realme Q3i 5G」という5Gスマホがあり、5Gの高速通信や高度な画像処理を実現する高性能CPUや不自然には見えない範囲で映える写真を撮れる高性能カメラ、色鮮やかな映像を再現する高精細大型ディスプレイや長時間使用でも安心して使用できる大容量バッテリーなどを搭載したミッドレンジクラスのアンドロイドスマートフォンです。
価格はRAM4GB/128GBモデルが約19000円でRAM6GB/128GBモデルが約2万円になっています。
この5Gスマホのボディサイズは幅約74ミリ、高さ約162ミリ、厚さ約8.5ミリ、重さ約185gといった薄型軽量コンパクトサイズになっており、カラーバリエーションはブルーとブラックの2色が用意されています。
ディスプレイはリフレッシュレートが90Hzに対応して解像度2400×1080でアスペクト比20:9の約6.5インチ有機ELディスプレイを搭載しており、バッテリーは18Wの急速充電に対応している5000mAh大容量バッテリーが搭載されています。
CPUはMediaTek Dimensity 700 MT6833 2.2GHzオタクコアプロセッサでメモリはRAMが4GBモデルと6GBモデルがあり、内蔵ストレージは128GBでmicroSDカードを使用することで最大1TBまで拡張することができます。
カメラはF値1.8の明るいレンズがついた約4800万画素+ポートレート撮影ができる約200万画素+深度レンズがついた約200万画素のトリプルアウトカメラと、F値2.0の明るいレンズがついた約1600万画素のインカメラが搭載されています。
また、電子式手ぶれ補正、デュアルトーンLEDフラッシュ、レーザーオートフォーカス、パノラマモード、HDR、ハイブリッド光学ズームなどの機能がついています。
こうした5Gに対応しているスマートフォンはOSがAndroid 11(realme UI 2.0)でサイド指紋認証センサーや顔認証センサーがついており、デュアルSIMデュアルスタンバイで接続端子はUSB Type-Cになっています。”

07.23.2021

ゲーミングスマホのトップランカー「docomo AQUOS R5G」

“ハイスペックゲーミングスマホでは、「Xperiaシリーズ」、「AQUOSシリーズ」の人気が頭一つ抜けている状況となっています。また、ハイスペックゲーミングスマホの安さ部門でも、ハイエンドモデルであれば国産スマホを選んだほうがよいと言われるほどに人気です。
今回は、そんな国産スマホでハイスペックゲーミングスマホを紹介するのですが、今では、人気爆発中の「docomo AQUOS R5G」について解説していきます。docomo AQUOS R5Gは、本体価格が約11万1000円のハイスペックゲーミングスマホで、大きな特徴は、世界最高峰の処理性能を持つスマートフォンとなっているところです。そのため、ひたすら高い処理性能を求めている人であれば、中々docomo AQUOS R5Gよりよいものは見つからないかもしれません。
docomo AQUOS R5Gのスペックですが、「本体サイズが約162(H)×約75(W)×約8.9(D)mm、画面サイズは約6.5インチ、重量は約189g、ボディカラーはブラックレイ・オーロラホワイト」となっています。近年では、5G対応スマートフォンのほとんどがワイドボディのスマートフォンになりました。そのため、重量を気にするユーザーも増えてきたのですが、docomo AQUOS R5Gはその点では合格点です。海外スマホの中には、国産スマホとは違い200gを超えるものも少なくないので注意してください。
docomo AQUOS R5Gの処理性能ですが、「RAM/ROMは12GB/256GB、OSはAndroid 10、CPUはSnapdragon 865、バッテリー容量は3730mAh」となっています。こちらについてはハイエンドモデルの中でも、さらに高性能に仕上がっているので、docomo AQUOS R5Gには特に欠点らしい要素は見当たりません。
docomo AQUOS R5Gの詳細情報ですが、「通信速度は受信時最大5G 3.4Gbps/4G(LTE) 1.7Gbps、送信時最大では5G 182Mbps/4G(LTE) 131.3Mbps」となっておりますので、ハイエンドモデルらしい水準以上の性能となっています。
その他の情報としては、「ディスプレイにQuad HD+/Pro IGZO TFTを採用している、生体認証では指紋認証・顔認証あり」となっているスマートフォンです。
また、docomo AQUOS R5Gの本体価格が高いと感じる場合は、スマホおかえしプログラムを利用してみるとよいでしょう。スマホおかえしプログラム適用時では、本体価格が「約74,000円」になりますので、ハイエンドモデルでも随一の安さにまで価格が下がります。”詳しくはこちら

07.16.2021

ライカレンズ搭載でトレンド入りしているスマートフォン「HUAWEI Mate30 Pro 5G」

“今では動画撮影、SNSへの写真投稿を考慮に入れてスマートフォンを持つユーザーが増えてきました。そんな世の中となっているため、スマートフォンのトレンドは「SNS、5G」などのタグに連動しているものが該当します。
また、これらのトレンドを押さえているスマートフォンが欲しい人には、「HUAWEI Mate30 Pro 5G」がオススメです。カメラ性能についてはスマートフォンメーカーの中でもトップクラス、しかも「ライカレンズ搭載」という、世界的に評価されているレンズを搭載している5G対応スマートフォンだからです。
HUAWEI Mate30 Pro 5Gの特徴ですが、「5G対応、6.5インチ」のスマートフォンです。HUAWEIは、Apple、Samsungに並ぶスマートフォンシェアを持つ大企業なのですが、今では、米国との貿易摩擦もあり人気にかげりが出てきた・・・と言われることも増えてきました。ですが、現在もスマートフォンそのものの人気は高いため、中華スマホの注目度はいぜん高いままです。
そんなHUAWEI Mate30 Pro 5Gですが、価格としては「SIMフリーであれば約14万1000円」となっておりますので、5G対応スマートフォンとしてはリーズナブルな価格帯と言えるでしょう。
HUAWEI Mate30 Pro 5Gのスペックですが、「サイズがW73.1×H158.1×D9.5mm、重量は約198g、ディスプレイは約6.53インチの解像度が2400×1176ピクセル」となっています。HUAWEI Mate30 Pro 5Gは処理性能が群を抜いて高く、「CPUがHUAWEI Kirin990 オクタコア、RAMは8GB、バッテリー容量は約4500mAh」です。そのため、5G対応スマートフォンの中でも特に優秀なモデルを探している人の場合、中々HUAWEI Mate30 Pro 5G以上のものは見つからない可能性があります。
HUAWEI Mate30 Pro 5Gの補足としては、「半導体の材料不足が懸念されている」ため、半導体を使用するスマートフォンについても品切れが目立つようになってきたところでしょう。これは国内ではあまり目立った話ではない・・・のですが、中国では深刻な問題としてクローズアップされる機会が増えてきました。つまりHUAWEI Mate30 Pro 5Gのようなハイスペックスマートフォンは、これから品切れが原因となって「価格が高くなる可能性がある」のです。つまり、中華スマホを安く購入したい場合は今のうちに購入したほうが賢明と言えます。
HUAWEI Mate30 Pro 5Gの詳細情報ですが、「AI対応可能なCPUを独自開発している」メーカーのスマートフォンとなります。これによってどのような変化があったのか・・・というと、それは、「カメラに写る被写体、電力消費を高精度で分析可能」となりました。そのためHUAWEI Mate30 Pro 5Gは、ハイクオリティな写真撮影が容易になったり、バッテリーを容量以上に長持ちさせられるようになったのです。
HUAWEIおなじみの「ライカレンズ」についても再評価するユーザーが増えており、夜景などの難しい写真撮影でも、AIとの連携によってSNS映えを意識したような色彩で写真を残せるようになりました。”

05.29.2021

スリムなボディが魅力!arrows NX9

“今回は、富士通コネクテッドテクノロジーズが開発したドコモ向けスマートフォン「arrows NX9 F-52A」をご紹介したいと思います。2020年3月からスタートした5G通信も徐々にエリアを広めつつある2021年、今年はどんな5G対応スマホが登場するのか今から楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介するarrows NX9 F-52Aは、高速通信5Gに対応しているだけでなくプロeスポーツチームとの共同開発によってつくられたマニアックなゲーム機能に、163gと非常に軽量なスリムボディを実現しています。様々な魅力が詰まったarrows NX9について詳しくみていきましょう。
5G端末となると、どうしても本体が重たくなってしまい使いづらいイメージがある方も多いのですが、arrows NX9は驚きの163gなので持ち運びにも便利です。しかも画面は、6.3インチの有機ELディスプレイ搭載なので画面も非常に美しいです。大型化が進むスマホですが片手でも持ちやすい、72mmのコンパクトな横幅によって今まで以上に快適に楽しむことができるのではないでしょうか。外でスマホを使う機会が多い方にとっては嬉しいですね。
また、ディスプレイのデザインは光沢感のある素材を採用しつつ、輝きのある金属フレームとマイクロテクスチャーパネルによって非常に高級感があります。スリムなボディをつくるために、スペックを落とさずかつ、デザインにもこだわって造られていることが分かります。見た目もそれなりにおしゃれなスマホがいいな、という方もこれなら十分な仕上がりですね。
他にも高さ1.5mのところから落としても割れにくい丈夫さも、arrowsならではといえます。万が一、手から滑って落としてしまい画面が割れてしまうといった危険性もほとんどないので安心して使えます。また高温、低温、輸送中の振動など様々なテストにクリアしている一台なのでどこでも安心です。旅行先やアウトドアでも快適に使えるのは嬉しいですね。
またCPUにはsnapdragon765Gを搭載しているため、スマホの使い心地も十分な性能を備えています。普段からスマホゲームをされる方も快適に使える8GBのメモリーと128GBのストレージによっていつでも余裕のあるプレイを楽しめます。
新しく買い替えるなら最新モデルがいいなという皆さんも、使いやすさ、持ちやすさを重視して選びたい方も是非、参考にしてみてください。”

05.19.2021

シリーズ初!AQUOS sense5G

“大人気のAQUOS senseシリーズから、待望の5G対応スマートフォン「AQUOS sense5G」が発売されました。5Gスマホは、2020年から発売されていますがAQUOS senseシリーズとしては初となります。2021年2月12日に発売されたばかりなので、気になっている方は是非チェックしてみてください。
ただ最新の5G対応スマホとなると、値段もそれなりに高いのではと心配されている方も多いかもしれません。そのあたりは、ご安心ください。AQUOS senseシリーズは、スペックも充実させながらコストパフォーマンスにも優れている使いやすいデザインが魅力のシリーズです。実は今回も5G対応スマホとして登場してはいますが、本体価格は今まで登場したsenseシリーズとほとんど変わらない値段設定になっています。バッテリーも4570mAhの大容量バッテリーに、AQUOSならではといえる美しいIGZOディスプレイを搭載しているため電池持ちも安心です。5Gに対応していると、バッテリーが早くなくなってしまいそうなイメージがあるかもしれませんがこの辺りも、安心して使える仕様になっているので嬉しいですね。
他にも、指紋センサ―を長押しすることでdアプリが起動させたり、「スクロールオート」機能が搭載されているため、自動で流し見することができます。そのためニュースアプリや、電子書籍など長い文章を読む時に最適です。また画面をなぞるだけで画面を簡単に保存することが可能な「ClipNow」も搭載しています。両手でスクリーンショットを撮らなくても簡単に保存できるのは嬉しいですね。他にも、満員電車などでスマホをみている時に役立つ「のぞき見ブロック」機能も搭載されています。これなら毎日通勤ラッシュで他の人との距離が近くてもプライバシーを守りながら安心して使うことができます。こういった様々なAQUOSならではの機能が満載の一台となっています。高速通信に対応しているだけでなく、ユーザーの身になって考えられた機能が多数備わっている点は流石ですね。
そしてCPUにはsnapdragon690 5Gを搭載、トリプルレンズも備わっているのでカメラ機能を重視したい方にもおすすめです。まさに、必要十分な機能が搭載されたスマートフォンと言えるでしょう。5G端末を試してみたいけど、価格が気になっている皆さん、是非この機会に試してみてはいかがでしょうか。”rakuten

03.31.2021

実質0円以下!Galaxy A7とは

“楽天mobileから発売された「Galaxy A7」をご紹介したいと思います。Galaxy A7は、2019年10月に発売されたモデルです。本体価格は当初、4万円台で販売されていましたが2020年5月時点で1万7000円にまで大幅に値下がりしています。また今なら、2万円相当の楽天ポイントが付与されるので実質0円以下で購入することができるお得なチャンスとなっています。比較的高品質で、低価格なスマホとなっているので価格を抑えたい方、安価なスマホをお探しの方は是非検討してみてください。また仕事用とプライベート用と使い分けをしたい方にもおすすめします。
ただ本体価格が2万円以下と聞くと、スペックが気になる方も多いと思いでしょう。CPUには、AQUOS sense3 liteよりも1.2倍ほど高性能なExynos 7885を搭載しているので、普段使いとして使う分には十分なスペックを備えています。普段、電話やメール、SNS閲覧程度しか使わないという方であれば問題なくスムーズに使うことができます。RAMは4GB、ROMも64GBあるのでスマホとしては標準レベルの容量となっています。
またディスプレイは6インチの有機ELディスプレイを搭載しているので、画面が明るく見やすいだけでなくコンパクトで持ち運びにも便利です。
そんなGalaxy A7のカメラは、F値1.7のカメラとなっているので暗闇でも明るく撮影することができます。更に800万画素の超広角カメラ搭載なので、広く奥行のある撮影が可能です。500万画素の深度カメラが搭載されていることで、背景をぼかしたおしゃれな撮影も簡単に撮れます。安くてもカメラ機能は重視して選びたい方、SNSをよく利用する方にもおすすめします。
はっきり言って2万円以下でこれだけのスペックを備えたスマートフォンは他にはないでしょう。安い格安スマホというと、どうしても画像が粗くなったりカメラで撮影しても画質が粗くなってしまい思いような撮影ができない、ということがありますがGalaxy A7は全くそういったことはありません。安くてもしっかりとした性能を備えたスマートフォンです。例えば外出先で撮影をした時に、逆光になってしまうことがあると思います。一般的なカメラなら白光してしまうところも、綺麗に撮れるのでとてもおすすめです。
普段、スマホは二台持ちという方、新しく買い替えを検討している皆さん、通信費を少しでも安く抑えたい方も是非参考にしてみてくださいね。”